NACS NAGOYA
愛知県に店舗を構えるナックス1号店。
ナックス名古屋店の最新情報をお届けします。

どうも皆さん古川です。
今回は、シートカバーを装着したので紹介します。
取り付けたのは、ハーツの3Dバケットシートカバーです。

こちらのシートカバーですが、
装着するだけでバケットシートに交換したような感覚になる商品になってます。
装着前

装着後

黄色く囲んだ所が立体になっているので、体をホールドしてくれます。
(これなら長距離運転楽そうです
)

価格ですが、
ナロー・ワイド用・5人乗り
84.240円で、
ワゴンGL用・10人乗り
105.840円となってます。
カラーは、ホワイト・レッド・ブラックがあります。
注意として、3D形状になってるのは フロントの2席のみです 
詳しくは、ハーツさんのHPをご覧ください 
取り付けは基本的に純正シートに被せるだけですが、
ヘッドレストの所に穴が開いていないので、
カッターを使って切れ込みを入れる必要があります。
(写真撮ってなくてすいません
)
見た目もオシャレで座り心地も良くなるので、オススメの商品です 
皆さんも、検討してみてはいかがですか?
以上古川でした。
2018. 10. 18 Category : 古川ブログ Author : NACS名古屋
皆さんどうも古川です。
今回は、こちらの販売する車両のタイヤ交換と洗車、車高純正戻しを行いました 
(3型ディーゼルで4WDの車両になります。)

まず、ジャッキで車を上げていきます。

(危険ですので、ウマもしくはタイヤを入れて作業してください)
後は、普通にタイヤ交換するだけです。
今回装着したのは、ESSEXさんのENCBというホイールにMADSTARを組み合わせたものです 

装着した写真がこちらです。

純正車高と相まってとてもワイルドな印象になりました 
タイヤ交換ついでにタイヤハウス内もキレイにしました 
ビフォー

アフター

4輪隅々まで洗って綺麗にしました 
ここまで徹底的に行ったのでとても達成感がありました。
(この後洗車して、中も掃除機かけました。)
また、何か作業したら紹介したいと思います。
以上古川でした。
皆さんどうも古川です。
今回こちらのタイヤ交換しましたので、紹介したいと思います 

まず車両をジャッキアップして、タイヤを外します。
次に、新しく装着するタイヤを準備します。

タイヤチェンジャーを使いタイヤを組んでいきます。

↓

こんな感じでタイヤをはめていきます 
そしたら空気を入れ、最後にバランス取りをします。

バランスをとったら、車両に取り付けをして作業終了です。
取り付け後の写真です。


ホイールをメッキからつや消しブラックに変えてとても印象が変わりました 
また作業をしましたら、紹介していきたいと思います 
以上古川でした。
2018. 10. 04 Category : 古川ブログ Author : NACS名古屋
皆さんどうも古川です。
昨日、初めてハイエースのローダウンを行いました 
使用したのが、ゲンブの1.5インチローダウンブロックです 

こちらのブロックを

この間に

挟めるとリアのローダウンが出来ます。

黄色い○のパーツを純正の厚いものから、薄いものに変更しないと乗り心地に影響します。


フロントは、トーションバーを緩めて車高を下げます。
(写真撮るの忘れてしまいました
)
ついでにこちら○の部品を交換します。
(突き上げを防止するためです。)


こんな感じで、無事にローダウンの作業が終わりました。
なので、どんどん出来る作業を増やしていきたいと思います 
また作業など行ったらブログに載せたいと思います。
以上古川でした。
皆さんどうも古川です。
今日は、NACSオリジナルのフロントリップの紹介をしたいと思います 
まず写真から 


こちらがNACSのフロントライナーリップです。
GT系のデザインで、とてもカッコイイですよ 
価格ですが、ナロー RG-TYPE ¥37000+税 (FRP)
HG-TYPE ¥45000+税 (FRP+クロスマット)
ワイド RG-TYPE ¥40000+税 (FRP)
HG-TYPE ¥49000+税 (FRP+クロスマット)
となっておりまして、どちらも未塗装です。
4型専用となっております。
塗り分け次第でとても印象が変わって、一度で二度以上おいしくなるのでオススメです 


ナロー・ワイド両方のデモカーに装着されてますので、
気になる方は是非NACS名古屋へ 
以上古川でした。
« 前へ | 次へ »